|
千代田区の生活環境条例により歩きタバコが禁止されて早2年半が経過したが、「路上禁煙地区」では一切の喫煙が認められていない。
電脳の街・秋葉原も例外ではなく、そのほとんどすべてが「路上禁煙地区」として指定されているため、PC
SHOPなどの他人の土地に不法侵入しない限り街なかでタバコを吸うことはできない。
カメラの修理品を受け取りに浅草橋へ行った帰り、久しぶりに秋葉原へ寄ってみた。
駅前の駐車場があった場所では巨大なビルが建設中だったり、大手パソコンショップだったビルには、なぜかドンキホーテが入店。駅ビルにはヨドバシカメラが進出するという話も伝わっているし、今、秋葉原は大きく変わろうとしているようだ。
そんな変貌する秋葉原で本日一番驚いたのが元・東京三菱銀行秋葉原支店の跡、「路上禁煙地区」のど真中にできた「Smokers' style」と称する公衆喫煙スペース。140平方メートルもあるということだから、どこぞの肩と肩が触れ合うような窮屈な喫煙所とは大違い。
最近、肩身の狭い愛煙家の皆さま、秋葉原へお越しの際には2,000円の罰金が惜しければ是非ご利用を!!
|
|