修行僧が一眼レフカメラで…

デジタル絵日記
写真と文:加藤雅昭
昨年、銀座の晴海通りに面したインターネットカフェでコミュニティサイトの「mixi」にアクセス中の修行僧に出くわして驚いたのだが、本日は日本橋の上で何かを撮影中の僧侶に遭遇した。


PREVIOUS

 


NEXT

 

 

日本橋

昨年、銀座の晴海通りに面したインターネットカフェでコミュニティサイトの「mixi」にアクセス中の修行僧に出くわして驚いたのだが、本日は日本橋の上で何かを撮影中の僧侶に遭遇した。
まあ、コンパクトデジタルカメラならわからないでもないが、生活に必要な最低限の食糧などを乞うというのが托鉢という修行の本来の姿なのだから、本格的なデジタル一眼レフカメラとなれば、托鉢にはそぐわない携行品に思えるのだが……。

日本橋

昨年の「mixi」修行僧の例もあるから、デジタル時代の修行僧はインターネットやデジカメなどをフルに活用した修行をしているというのが実態なのか……。

ちなみに、信号待ちをしている時の出来事だったから、これ以上の撮影はできなかったのだが、日傘の若い女性がこの修行僧の脇を通り過ぎたと同時にカメラを構えるのをやめたのだった。若い女性を撮影するのも禁欲のための修行の一環??